長崎銀座商店会
- 新富商栄会
- 北新宿四丁目商友会
- 長崎銀座商店会
- 蔵前おもちゃ問屋街
- 武蔵境駅前商店街
- 東麻布商店街
- 高砂エビス通り商店会
- 金町栄通り商店街
- ことぶき通り商店街
- 根津神社裏の路地
- 小岩サンロード
- 新小岩ルミエール商店街
- 森下通り商店会
- 十間橋通り
- 神保町春の古本まつり
- しんみち通り
- 阿佐ヶ谷商和会
- 亀戸天神通り商店街
- 日本橋北詰商店会
- 旧春日通り会
- 新井薬師駅商店会
- 宮元商店会
- 祐天寺昭和通り商交会
- 伝法院通り東商店会
- 原宿二丁目商店会
- 葛西駅前商店会
- お茶の水茗溪通り会
- 国技館通り商店会
- 野沢龍雲寺商店会
- 牛込中央通り商店会
- 穴守ふれあい通りサンサン会
- のんき通り商店街
- 中野レンガ坂商店会
- 立石駅通り商店会
- 小岩昭和通り商店会
- 竹の塚東口商店街
- 十条中央商店街(演芸場通り商店街)
- 蒲田初音鮨
- 谷中銀座商店街
- 野方北原通り
- 鍋横商店街
- 蒲田東急駅前通り会(バーボンロード)
- 八丁堀鈴らん会&八丁堀二八通商店会
- 西荻伏見通り商店会
- 西糀谷観音堂商店会
- 浅草たぬき通り商店会
- 青物横丁商店街
- 京成江戸川商栄会
- 吉祥寺ダイヤ街
- 音羽護国寺商店会
- 高砂南町商友会
- 入三銀座商店会
- 東中野名店会
- 宮前商店街
- 千住大門商店街
- 薬師駅北口商店街
- 不動前駅通り商店街
- 二葉四丁目共栄商店会(蛇窪共栄会)
- 高円寺あづま通り商店会
- 柳原商栄会
- ゆめろーど千代田商店街
- 辰巳新道
- 朝倉彫塑館通り
- べるぽうと汐入商店街
- 蓮沼共栄商店会
- 本郷大横丁通り実業会
- 桃園商店街
- 八丁通り商店街
- エトアール通り商店会
- かっぱ橋本通り公西会商店街
- 道塚宮元睦商店会
- 十号通り商店街
- まさにわ商栄会
- おいで通り糀谷商店会
- せんわ通り商店会
- 井荻商店街
- 魚らん商店会
- 東海大学通り商店会
- 目黒平和通り商店街
- うぐいす通り商栄会
- 梅屋敷東通り商店街
- 柳町仲通り商店会&小石川すずらん通り商店会
- 日の出会商店街
- 大森町共栄会
- サンライズ蒲田
- 上原仲通り商店街
- ハモニカ横丁
- 等々力商店街
- 戸越公園中央商店街
- 荒木町商店会
- 滝野川市場通り商店街
- 関三通り商店街
- 京急蒲田あすと
- 阿佐ヶ谷駅北口アーケード街
- 高円寺パル商店街
- 八重垣謝恩会
- 芝商店会
- 赤羽スズラン通り商店街
- 三鷹中央通り商店会
- 浅草地下商店街
- 神楽坂通り商店会
- 観音通り共栄会
- 谷根千 へび道
- 荏原町商店街
- 船堀商店会
- 巣鴨地蔵通り商店街
- 天神商栄会
- 秋葉原電気街振興会
- 日暮里西口商店会
- 末広会商店街
- 馬込文士村商店会
- 東船堀商店会
- キネマ通り商店会
- 楽ちん堂
- 尾山台商栄会
- 青戸銀座商栄会
- 新小岩小松通り会
- 湯島界隈
- 湊連合商栄会
- 桜新道共栄会
- 奧山おまいりまち商店街
- 下北沢南口商店街
- 南阿佐ヶ谷すずらん通り商店街
- 広尾商店街
- 田園調布商店街
- 太子堂中央商店街
- 広小路親栄会
- 深川不動尊商店会
- おぐぎんざ商店街
- 江古田市場通り商店会
- 甘酒横丁商店会
- 関原不動商店街
- 目黒不動商店街
- 板橋宿不動通り商店街
- 松山通り交友会
- 亀有北口一番街商店会
- 月島西仲共栄会商店街
- 高円寺ルック商店街
- 東陽商店街
- 六郷土手商店会
- 吉祥寺中道通り商店会
- 旧東京市営店舗向住宅
- 東十条銀座商店街
- 三角商店会
- 浅草ひさご通り商店街
- 荻窪教会通り商店街
- 森下商店街
- 京華通り商店会
- 松本弁天通り商店会
- 仙気いなり通り会
- 佃島
- 東大泉仲町銀座商店街
- 南千住仲通り商店会
- 白金商店街
- 奥沢銀座会
- 高輪台商店会
- あけぼのばし商店街
- 洗足池商店街
- エーダンモール深沢商店街
- 神田すずらん通り商店街
- 多摩川園前商栄会
- 東高円寺駅通り商店会
- 早稲田大学南門通り商店会
- 鬼子母神通り商店睦会
- 千住旭町商店街
- 菊坂ロード
- 大城通り商店会
- 金町末広商店会
- 雪谷商店街
- 九品仏商店会
- 千石本町通り商店会
- 千代田通り商店街
- 東陽弁天商店会
- おしなり商店街
- 深川仲町通り商店街
- 亀戸五丁目中央通り商店街
- 太平通り商店街
- 板橋イナリ通り商店街
- 小岩五中通り商店街
- 上落合銀座商盛会
- タワービュー通り商店街
- ゆたか商店会
- 下丸子商栄会
- 馬込三本松通商店会
- ミハラ南商店街
- 雑色商店街
- 江戸信横丁商店会
- 十条銀座商店街
- 団子坂下柳通り&谷中さんさき坂商店街
- 椎名町すずらん通り商店街、長二サミット通り商店街
- かっぱ橋かおう会商店街
- 戸越銀座商店街
- さくら通り春日町商店会
- 用賀商店街
- 大島八丁目中央商店会
- 大正通り商明会
- 元八幡通り商栄会
- 稲荷通り商公会
- 小島町二丁目団地店舗会
- 矢口渡商店街、安方商店街
- さかえ通り商店街
- 荒川仲町通り商店街
- 都立家政商店街
- 日の出銀座商店街
- 北一商店街・北町商店街
- 染井銀座商店街
- 平井親和会商店街
- 赤羽一番街商店街
- 大岡山北口商店街
- 中野サンモール
- サンモールえばら
- 千駄ヶ谷大通り商店街
- 大森銀座商店街(ミルパ)
- 上北沢共栄会
- 鷺宮商明会
- 和田商店街
- 志村銀座商店街
- 赤塚一番通り商店街
- 赤堤商店街
- 豪徳寺商店街
- 池上本門寺通り商店会
- 遊座大山商店街
- 椎名町サンロード商店街
- 千束通り商店街
- 阿佐ヶ谷パールセンター
- 南砂2丁目商店会
- ニコニコ商店街
- 篠崎新町商店街
- 江戸川共栄商店街(エトワールモール)
- 薬師あいロード商店街
- 仲宿商店街
- ハッピーロード大山商店街
- 川島商店街
- 南長崎ニコニコ商店街
- 武蔵小山親友会通り商店街、一番通り商店街
- 白山上向丘商店街
- 豊島中央通り商店街
- 山下商店街
- 柴又帝釈天門前参道商店街神明会
- 大鳥居商店街
- 田端銀座商店街
- 武蔵新田商店街
- 根津観音通り商店会
- 江古田ゆうゆうろーど
- 亀有ゆうろーど
- 東中野銀座通り
- 不動通り商店街
- いなほ会
- みのり商店会
- 牡丹町笑栄会
- 大島中央銀座商店街
- 青井兵和通り商店街
- 福徳商店街
- 亀戸香取勝運商店街
- 弦巻通り商友会
- 梶原銀座商店街
- 大隈通り商店会
- 美術館通り石島商店会 扇南商店会
- 南台商店街
- 野方本町通り商店街
- 鳩の街通り商店街
- 妙法寺門前通り商店会
- アサヒ商店街
- 入谷金美館通り商店会
- 桜上水商店街
- ぱすてる長原
- 沼袋親交会、江古田商和会
- 中井商工会、商友会
- ラッキー通り商店街
- 地蔵坂通り商店会
- 祖師谷商店街
- 渋江商店街
- 仲通街、西荻窪南通り会
- 庚申塚商栄会
- 幡ヶ谷六号坂商店街
- 観音通り商店街、北沢五丁目商店街
- 京成小岩商栄会
- 中里商店街
- 芦花公園商店街
- 佐竹商店街
- 立石仲見世共盛会
- 久我山商店会
- 和泉明店街沖縄タウン
- きつね塚通り商店会
- 浜田山メインロード商店街&浜田山壱番街商店街&浜田山南レンガ通り商店街&浜田山芳興会
- 末広通り商店街
- 仙川商店街
- 永福町商店街
- よみせ通り商栄会
- 区役所通り登栄会
- 地蔵通り商店街
- 喜多見商店街
- 旧商栄会(鐘ヶ淵)
- 明大前商店街
- フラワーロード
- 千歳船橋参商会
- プロムナードお花茶屋
- 梅丘商店街振興組合
- 冠新道商興会
- はなみずきロード&しらさぎ通り&松江大通り商店街&ベルタウン松江
- 松陰神社通り松栄会商店街
- 住吉銀座商店街
- 上野毛商和会
- みちびき花の辻商店街
- 下高井戸商店街
- 山王三番街
- 糀谷商店街
- あっぷるロード(小台大通り商店街)
- 経堂すずらん通り商店街
- ライラック通り久が原
- 日暮里繊維街
- 三軒茶屋銀座商店街
- サンロード中の橋商店街
- 立会川龍馬通り繁栄会
- 高円寺純情商店街
- ぷらもーる梅屋敷
- 砂町銀座商店街
- 霜降銀座商店街
- 萩中通り商店会
- はっぴいもーる熊野前商店街
- 水門通り商店街
- 鳥越おかず横丁
- 西小山にこま通り商店街
- ジョイフル三ノ輪
- いろは会商店街
- 桜新町商店街
- 中延商店街
- 北品川本通り商店会&北品川商店街&北馬場参道通り商店街
- 下町人情キラキラ橘商店街
- 深川資料館通り商店街&仲通り会
- 高橋のらくろード(高橋商店街)
今日訪れたのは西武池袋線の東長崎駅。
初めて降りる駅だ。
駅の南口を出ると時計が付いたアーチが見える。
アーチには「長」「崎」「銀」「座」の文字。
自信満々の大きな文字に誘われてアーチを潜る。
駅の近くにはチェーンの飲食店が目立つ。
少し先に赤や緑や黄色の果実が並ぶ店があった。
緑色のサンシェードには「FRUIT ENDO」とある。
果物を並べている店主に聞くと店は50年程前に創業して、
今は初代と二代目が店を切り盛りしているとのこと。
店に並ぶ果実は二代目が毎朝5時過ぎに
豊島市場で仕入れて来る新鮮なモノばかりだ。
店主の今日のお薦めはメロン。
この時期のメロンは本成り(もとなり)と言って、
蔓の根に近いほうに最初に成る実なので、とても美味しいそうだ。
先へ行くと男性ファッションのセレクトショップ「富士屋」と
レディ-スセレクトショップ「CHRISTIE COLLECTION」が
シャッターを上げていた。
長崎銀座はお洒落な大人にも嬉しい商店街らしい。
「CHRISTIE COLLECTION」の向かいに
精肉店「肉の天野屋」の看板があるのだが
今日は定休日のようでシャッターは下りたまま。
「肉の天野屋」の路地を曲がると深い緑のサンシェードの店があった。
店の前の幟には「冷めて美味しいアームズ珈琲」と書いてある。
店に入ると珈琲豆の焙煎の真最中。
忙しい中、珈琲豆店の店主に話を聞くと「アームズシェア東長崎焙煎所」では、
珈琲豆を50℃のお湯で洗ってから焙煎しているので、
雑味や苦みの無いスッキリとした味わいの珈琲を淹れることができるそうだ。
「百聞は一見に如かず」で、わざわざ珈琲を淹れてくれた。
飲んでみると店主の言う通り、スッキリとした味わい。
冷めてからも美味しいというので、少し時間を空けて飲んでみた。
成程、美味しい。ちょっと驚きの焙煎方法だ。
さらに店は曜日ごとに店長が変わる。
今日(木曜日)の店長は方南町の「COFFEE REEF」の小林さん。
「COFFEE REEF」のお薦めの豆は「ガラパゴスの宝石」。
先程淹れてくれた珈琲もガラパゴスの宝石だ。
メインの通りに戻ると洋菓子店「La Vie Ensemble」があった。
店の人気はショートケーキとモンブラン。珈琲とスイーツ。
グッドな店舗の組み合わせだ。
通りの中程に小さな赤い鳥居と祠があった。
鳥居に架かる額には「笠間稲荷神社」と彫られている。
お稲荷さんに今日訪れた店舗の益々の繫盛を祈って、
ケーキと珈琲豆を買って帰ることにしよう。
案内人:小林猛樹
写真はこちら

商店街。ひと、もの、あじ
-
アームズシェア東長崎焙煎所
アームズシェア東長崎焙煎所は、珈琲豆の焙煎と販売方法にとても特徴がある店だ。焙煎は珈琲豆を50℃のお湯で洗ってから行う。こうすることで汚れや不純物を洗い流す。豆に水を含ませて水蒸気焙煎することで豆の芯まで乾煎りできる。結果、雑味や苦みの無いスッキリとした味わいの珈琲を淹れることができるのだ。販売方法の特徴は曜日ごとに店長が変わること。一週間の間、毎日違う味わいの珈琲豆を購入することが出来る。東長崎に来たら是非とも立ち寄って欲しい一店舗。
アームズシェア東長崎焙煎所
アームズシェア東長崎焙煎所は、珈琲豆の焙煎と販売方法にとても特徴がある店だ。焙煎は珈琲豆を50℃のお湯で洗ってから行う。こうすることで汚れや不純物を洗い流す。豆に水を含ませて水蒸気焙煎することで豆の芯まで乾煎りできる。結果、雑味や苦みの無いスッキリとした味わいの珈琲を淹れることができるのだ。販売方法の特徴は曜日ごとに店長が変わること。一週間の間、毎日違う味わいの珈琲豆を購入することが出来る。東長崎に来たら是非とも立ち寄って欲しい一店舗。
商店街。MAP
- ●住所
・豊島区南長崎5丁目17 12KITANOビル 1階 長崎銀座