中野
山手線 中野駅

薬師あいロード商店街

商店街一覧

令和から昭和、そして江戸時代までタイムトラベル。

中野駅北口を出ると立派なアーケードの商店街が出迎えてくれた。
東京スカパラダイスオーケストラとおぼしきBGMが流れる中野サンロードは多くの人で賑わっている。
若い人たちもたくさん行き交う通りを進み、
どんつきにある中野ブロードウェイを抜けると早稲田通りに出る。
その少し右手にあるのが薬師あいロード商店街。新井薬師の門前町だ。
新井薬師に通じる細い通りは緩やかに曲がっている。
昔からの通りである証左だろう。
通りには肉店、花店、和菓子店、味噌店、呉服店、洋品店、履物店などの個店が多い。
それも大正や昭和初期から続く店舗がまだまだ元気に店を開けている。
少し残念なのは生鮮三品の店が肉店しかないこと。
しかし、お昼時のその肉店には弁当を求める人たちで長い列ができていた。
通りは平成の初めごろまではかなりの人出があり、
8の付く日が新井薬師の縁日なのだが、
その日は商店街は人で埋め尽くされたそうだ。
今回、豆店、味噌店、花店、履物店のご主人にお店や商店街の話を伺ったのだが、
買い物もしない一見の僕に、
みんな丁寧に気さくに接してくれた。
この優しさがそれぞれの店と商店街が長く続いている大きな理由だろう。
一度来て話をすれば誰もがリピートしたくなる素敵な店主たちがいる商店街だ。
中野駅北口の左手は再開発で高層ビルが立ち並んでいる。
駅前のアーケードは若者たちで賑わいを見せている。
薬師あいロード商店街は大正、昭和の雰囲気を残している。
その奥には天正四年創建の新井薬師 梅照院が控えている。
中野は令和の今から江戸初期までを一気にタイムトリップ出来る街だ。

案内人:小林猛樹
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • 薬師 但馬屋

    薬師 但馬屋

    大正十四年創業の豆の店。店の奥には豆を煎る道具が据えられている。店頭には店で煎った落花生や炒った大豆を挽いたきな粉、落花生に砂糖をまぶした落花糖などの各種豆製品の他、煎餅なども販売している。二代目のお母さんと三代目の店主が守る店は正月三が日も初詣客のために店を開けるとのこと。新井薬師に詣でる際は、まめに暮らせることを願って煎りたての豆を買うのも良いのでは。

    薬師 但馬屋

    薬師 但馬屋 薬師 但馬屋

    大正十四年創業の豆の店。店の奥には豆を煎る道具が据えられている。店頭には店で煎った落花生や炒った大豆を挽いたきな粉、落花生に砂糖をまぶした落花糖などの各種豆製品の他、煎餅なども販売している。二代目のお母さんと三代目の店主が守る店は正月三が日も初詣客のために店を開けるとのこと。新井薬師に詣でる際は、まめに暮らせることを願って煎りたての豆を買うのも良いのでは。

  • 坂本商店

    坂本商店

    昭和30年創業の味噌の店。店頭には常時40種類以上の味噌が並べられている。おすすめの味噌は、10種類以上の味噌をブレンドしたオリジナルのあわせみそ。客層は馴染みの常連が多いが、最近は家で食事を作る家庭が増えたのか若い家族も店を訪れるようになったとのこと。健康のためにも良い兆しだ。

    坂本商店

    坂本商店 坂本商店

    昭和30年創業の味噌の店。店頭には常時40種類以上の味噌が並べられている。おすすめの味噌は、10種類以上の味噌をブレンドしたオリジナルのあわせみそ。客層は馴染みの常連が多いが、最近は家で食事を作る家庭が増えたのか若い家族も店を訪れるようになったとのこと。健康のためにも良い兆しだ。

商店街。MAP

  • ●住所
     ・中野区新井1-8

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。