雑色
京浜急行電鉄線 雑色駅

雑色商店街

商店街一覧

2021年盛夏、1981年の夏の日を訪ねて。

1981年の夏、高校生の僕は喫茶店で
クリームソーダのストローを咥えてBGMに流れる大瀧詠一の
A LONG VACATIONを聴きながら目はバイトの娘を追っていた。
その喫茶店のある商店街が、今日訪れた雑色商店街だ。
「ざっしょく」ではなく「ぞうしき」。
どちらにしても雑多な感じが、生まれ育ったこの街にフィットしている。
子供の頃から慣れ親しんだ商店街は、今も賑わいを見せている。
魚店が無くなってしまったのは残念だが、肉店と青果店は複数あるし、
昔から変わらない洋品店や茶店も健在。
もうこの街を離れて20年以上経つが、
京浜急行の雑色駅が高架になった以外は通りの雰囲気はそう変わらない。
買い物をする人や駅に向かう多くの人たちで通りは活気に溢れている。
雑色商店街は元気がありますねと毛糸店の店主に訊くと、
最盛期には及ばないが
古くからの常連以外にも新規のお客も来店してくるとのこと。
桜祭りやサマーフェスティバルなどの
イベントも毎年盛大に開催してきたのだが、
コロナ禍で去年と今年は自粛なのだと教えてくれた。
今、TVでは連日オリンピックの番組が放映されているのに、
商店街のイベントは中止。
通りに吊るされたTOKYO 2020のフラッグが恨めしい。
高校時代に通った喫茶店を訪れてみた。
もちろん、あのバイトの娘はいない。
珈琲を飲みながら彼女の顔を思い出そうとしても
♪もうあなたの表情の輪郭もうすれて♪(カナリア諸島にて)だ。
淡い思い出は、夏の陽炎のようにぼんやりとした輪郭になった。

案内人:小林猛樹
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • 川田茶園

    川田茶園

    主に静岡県産の深蒸し茶を販売している70年以上続く茶店。深蒸し茶は、甘みとコクが特徴だ。静岡の掛川と金谷で栽培された茶葉をブレンドした川田茶園オリジナルのお茶は、ここでしか手に入らない逸品。暑い夏には、水出し茶も人気とのことだが、熱いお茶も捨てがたい。

    川田茶園

    川田茶園 川田茶園

    主に静岡県産の深蒸し茶を販売している70年以上続く茶店。深蒸し茶は、甘みとコクが特徴だ。静岡の掛川と金谷で栽培された茶葉をブレンドした川田茶園オリジナルのお茶は、ここでしか手に入らない逸品。暑い夏には、水出し茶も人気とのことだが、熱いお茶も捨てがたい。

  • 谷松屋毛糸店

    谷松屋毛糸店

    戦後すぐから商いを続けている手芸用品店。色とりどりの毛糸や糸はもちろん、二代目店主が編んだ毛糸のセーターや帽子なども販売している。常連客によると手芸用品を買うだけでなく、店主が手芸のコツやノウハウを丁寧に教えてくれるので来店するのだと話してくれた。ネット販売や大型店には無い、かゆい所に手が届く店舗だ。

    谷松屋毛糸店

    谷松屋毛糸店 谷松屋毛糸店

    戦後すぐから商いを続けている手芸用品店。色とりどりの毛糸や糸はもちろん、二代目店主が編んだ毛糸のセーターや帽子なども販売している。常連客によると手芸用品を買うだけでなく、店主が手芸のコツやノウハウを丁寧に教えてくれるので来店するのだと話してくれた。ネット販売や大型店には無い、かゆい所に手が届く店舗だ。

  • café ZORO

    café ZORO

    1979年開店の焙煎珈琲の店。店名の由来は、マスターが学生時代にフェンシングをしていたからだ。そのマスターがサイフォンで淹れる珈琲は人気。求められれば珈琲豆も販売している。珈琲以外の食事のラインナップも豊富で、今日のランチのお勧めは大きなエビフライ。僕は食事を済ませて来たので、ブレンド珈琲を注文。オリジナルブレンドは確かに美味。

    café ZORO

    café ZORO café ZORO

    1979年開店の焙煎珈琲の店。店名の由来は、マスターが学生時代にフェンシングをしていたからだ。そのマスターがサイフォンで淹れる珈琲は人気。求められれば珈琲豆も販売している。珈琲以外の食事のラインナップも豊富で、今日のランチのお勧めは大きなエビフライ。僕は食事を済ませて来たので、ブレンド珈琲を注文。オリジナルブレンドは確かに美味。

商店街。MAP

  • ●住所
     ・大田区仲六郷2丁目

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。