雪が谷大塚
東急池上線 雪が谷大塚駅

雪谷商店街

商店街一覧

パウダースノーは無いけれど、個性豊かな店がある、ここはSnow Valley。

大寒の今日、雪谷に来た。雪こそ降っていないが、寒い。
池上線の雪が谷大塚駅を出ると目の前が雪谷商店街だ。
通りには、魚、青果、酒、和菓子などの食料品の他に、
文具、本、自転車、眼鏡などの個店が店を開けている。
通りを歩いていると、立派な木の引き戸が目を惹く趣のある店舗を見つけた。
引き戸の上には「(有)あらいや豆腐店」の大きな文字。
人気があるのだろう、話を聞きたいのだが、
客足が絶えないのでなかなか中に入れない。
少し先まで歩くと、ピンクと白のサンシェードが可愛らしい花店があった。
こちらもサンシェードの上の壁に燦然とあるのは大きな「花よし」の文字。
ご主人にこの時期の花を訪ねると、
桜草などの春の花がもう並んでいるのだと教えてくれた。
店は60年以上前から続いているそうだ。
以前は久が原や洗足池方面からも買い物客が来るくらい
賑わいのある商店街だったのだが、
随分店も少なくなったのだと話してくれた。
花を求めに常連客が来たので、踵を返して豆腐店に向かった。
運良く、客は一人。
その客が出てくるのを待って店内に入った。
絹、もめん、おぼろ、ざる、焼きなど豆腐の種類も多彩なのだが、
油揚げ、生あげ、がんも、絹あげ、おぼろあげなどの加工品も品数が豊富だ。
この店は90年以上続いているそうだ。
多くの商店街を歩いてきたが、跡継ぎが無くて店を閉める個店は多い。
長く続けている店舗があるのは商店街が生きている証だ。
この通りには、三代目や四代目が暖簾を守る店があり、
焼き菓子店やシフォンケーキ店など、
若い店主が創業した新しい店舗を散見することもできる。
それにしても雪谷とはキレイな響きだ。
この美しい地名を冠する商店街には、やる気のある店主たちがいる。
彼らがいる限り、雪谷商店街は元気であり続けることだろう。

案内人:小林猛樹
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • あらいや豆腐店

    あらいや豆腐店

    昭和3年創業、90年以上続く老舗の豆腐店。今、暖簾を守るのは四代目のご主人。あらいや豆腐店でなら、国産大豆と天然にがりだけを使った本物の豆腐を手に入れることができる。様々な豆腐や油揚げ、各種がんもの他、うの花、豆腐しゅうまい、豆乳のシフォンケーキなど、スイーツまで揃う惣菜も多彩だ。話を聞いている間中、客足が絶えることは無かった。街で人気の店である。

    あらいや豆腐店

    あらいや豆腐店 あらいや豆腐店

    昭和3年創業、90年以上続く老舗の豆腐店。今、暖簾を守るのは四代目のご主人。あらいや豆腐店でなら、国産大豆と天然にがりだけを使った本物の豆腐を手に入れることができる。様々な豆腐や油揚げ、各種がんもの他、うの花、豆腐しゅうまい、豆乳のシフォンケーキなど、スイーツまで揃う惣菜も多彩だ。話を聞いている間中、客足が絶えることは無かった。街で人気の店である。

  • 丸石眼鏡店

    丸石眼鏡店

    店先にロードバイクが飾られたお洒落な店構えに魅かれて入ったのは、創業11年を数える眼鏡店。店内にはサングラスを含め、洒落たメガネフレームが所狭しと並べられている。メガネをかけることで「男性は格好良く」「女性は可愛らしく」なることが店のモットー。気さくな店主と話をしながら、あなたを格好良く&可愛らしくしてくれる眼鏡をお探しあれ。

    丸石眼鏡店

    丸石眼鏡店 丸石眼鏡店

    店先にロードバイクが飾られたお洒落な店構えに魅かれて入ったのは、創業11年を数える眼鏡店。店内にはサングラスを含め、洒落たメガネフレームが所狭しと並べられている。メガネをかけることで「男性は格好良く」「女性は可愛らしく」なることが店のモットー。気さくな店主と話をしながら、あなたを格好良く&可愛らしくしてくれる眼鏡をお探しあれ。

商店街。MAP

  • ●住所
     ・大田区南雪谷2丁目11−24

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。