入谷
日比谷線 入谷駅

せんわ通り商店会

商店街一覧

北風に吹かれて、師走の静かな下町を行く。

入谷駅を出て、見上げる空は高い。
青空の下、金美館通りを浅草方面へ。
「The Freewheelin’ Bob Dylan」の
アルバム・ジャケットよろしく少し肩をすぼめて歩いて行く。
12月も中旬になって、やっと冬らしい寒さの到来だ。
10分も歩いた頃、国際通りの向こうに
「せんわ通り」のサインボードを掲げる街路灯が現れた。
通りの入り口には
「コーヒー焙煎 綜合食品 卸 株式会社渡邉由造商店」と壁に記され店舗がある
国際通りを渡って店に近づくとコーヒーの良い香りが漂ってくる。
50年以上続く店の暖簾を守る二代目店主に聞くと、
以前は食品も扱っていたのだが、今はコーヒー豆専門とのことだ。
話を聞いていると自転車に乗った女性が
店の一番人気のスペシャルブレンドを買いに来た。
渡邉由造商店のスペシャルブレンドを淹れるのが
女性の朝のルーティーンだそうだ。
通りを先に進む。
最初の交差点近くにパン店があった。
「オーロール 文明軒」では三代目がパンを焼いている。
店の人気は、ハンバーガーとホテルブレッド。
店主は毎朝4時から15~20種類のパンを焼いて、
6時半頃にはシャッターを上げる。
街の朝の食卓に欠かせないパン店だ。
近くにお洒落な店舗を見つけた。
ガラス張りの店の中には複数のテーブルと椅子が並んでいる。
店の名は「コンクリカグTokyo」。
店名の通りコンクリート製の家具の店だ。
店に並ぶテーブルはコンクリートで出来ているとは思えない質感。
温もりを感じさせる色合いのテーブルもある。
シックな雰囲気の家具は全てオーダーメイドとのこと。
話を聞いていると予約していた客が到着。
彼はどんな家具を注文するのだろう・・・
商店街の近くには吉原弁財天がある。
その先は色街の吉原へ続いている。
弁財天の木々の葉はすっかり落ちている。
今年もあと少しで終わる。
来年はどんな年になるのだろう。
遠い国の戦は終わるのだろうか。
この街の朝がパンを焼く匂いに包まれることに変わりはないのだろうな。
「The answer is blowin’ in the wind」だ。
もう少し街を歩きながら風に聞いてみようか。

案内人:小林猛樹
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • コンクリカグTokyo

    コンクリカグTokyo

    モールテックスというデザインコンクリートで作った家具の店。ショールームに並ぶ家具はクールな中にも温かみを感じさせ、コンクリートで出来ているとは思えない質感だ。家具は全てオーダーメイドの一点物。

    コンクリカグTokyo

    コンクリカグTokyo コンクリカグTokyo

    モールテックスというデザインコンクリートで作った家具の店。ショールームに並ぶ家具はクールな中にも温かみを感じさせ、コンクリートで出来ているとは思えない質感だ。家具は全てオーダーメイドの一点物。

商店街。MAP

  • ●住所
     ・台東区千束3丁目16

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。