八丁堀
京葉線 八丁堀駅

湊連合商栄会

商店街一覧

タワーマンションと長屋の間を川風が行く。

中央区湊は隅田川のすぐ際にある。
湊の名の由来は、隅田川の水運に利用された地からのようだ。
湊には商店街としてのメインストリートはないのだが、
地域のあちらこちらに店舗が点在している。
商店街の名は、湊連合商栄会だ。
亀島川に架かる南高橋を渡ると
すぐ右手に生花店「フラワー・ワークス」と
隣にアロハシャツ専門店「Kuulei 90」が店を開けていた。
どちらもお洒落な佇まいの店舗だ。
Kuulei 90にはReyn spoonerのアロハシャツが沢山並んでいる。
近所の酒店「大月酒店」に寄ると冷蔵ケースに日本酒の数々。
大月酒店の前には酒を運ぶデコトラが停まっていた。
地域の氏神である鉄砲洲稲荷神社の前には
昭和2年創業の和菓子店「しげ田」。
みたらし団子と栗饅頭が人気の店だ。
「メイユール」ではパンと弁当を販売しているのだが、
創業した明治の頃は当時では珍しいケーキ店だったそうだ。
近くに外国人居留地があった由からだろうか。
昨年の9月に開店したばかりの「おつきさま」は、
サンドイッチと食パンの店。
人気の「おつきさまサンド」には
イチゴやキウイなどのフルーツがたっぷり入っている。
隅田川近くの「喜多福」は明治創業の漬物店。
創業当時からの味醂奈良漬の他、
季節の野菜を使ったピクルスも自慢の品だ。
紀伊国屋は明治5年創業の日用雑貨店。
真赤な防火用バケツからお菓子まで販売している。
他にも肉店が2店舗。
銭湯も健在だ。
飲食店も多くある。
50店舗ほどあった往時には及ばないが
商店街では新旧の店が営業を続けている。
街にはタワーマンションやビルが多いのだが二階建ての家や長屋、
銅板の壁の家など古い建物を散見することができる。
湊には籠の店もある。
昔は店で籠を作っていたのだが、
今は小売りはせずに問屋をしている。
籠を作る職人も、材料の竹をとる人も少なくなったそうだ。
時と共に古い家も商売も形を変えていく。
諸行無常は、世の常だ。
湊を歩くと、その流れを見ることができる。
僕たちは、長く大きな流れの中の一つの小さな点でしかない。
ただ、点がなければ流れは止まる。

案内人:小林猛樹
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • Kuulei 90

    Kuulei 90

    アロハシャツ専門店。この地で18年前から営業を続けている。小さな店だが、Reyn spoonerのアロハシャツの品揃えは日本一。日本各地からアロハシャツ好きが集まる店だ。店の壁には今年の干支である卯の柄のアロハシャツが掛けられていた。他ではなかなかお目にかかれない逸品だ。店主の荒井さんは、気さくな人柄。アロハに興味がある人は、是非立ち寄って欲しい。荒井さんとのお喋りも楽しいですよ。

    Kuulei 90

    Kuulei 90 Kuulei 90

    アロハシャツ専門店。この地で18年前から営業を続けている。小さな店だが、Reyn spoonerのアロハシャツの品揃えは日本一。日本各地からアロハシャツ好きが集まる店だ。店の壁には今年の干支である卯の柄のアロハシャツが掛けられていた。他ではなかなかお目にかかれない逸品だ。店主の荒井さんは、気さくな人柄。アロハに興味がある人は、是非立ち寄って欲しい。荒井さんとのお喋りも楽しいですよ。

  • 紀伊国屋

    紀伊国屋

    明治5年創業の日用雑貨店。今の店主は四代目だ。以前は石川島播磨重工業をはじめ、近隣には大小の工場が沢山あり、それらへ工具や事務用品などを納品していたそうだ。今、店内には、その工具類や文具の他、鍋や釜や電球や掃除用具、さらにはお菓子まで、様々な品物が所狭しと並んでいる。店の奥の神棚と店先の年季の入った自転車が紀伊国屋の歴史を物語っている。

    紀伊国屋

    紀伊国屋 紀伊国屋

    明治5年創業の日用雑貨店。今の店主は四代目だ。以前は石川島播磨重工業をはじめ、近隣には大小の工場が沢山あり、それらへ工具や事務用品などを納品していたそうだ。今、店内には、その工具類や文具の他、鍋や釜や電球や掃除用具、さらにはお菓子まで、様々な品物が所狭しと並んでいる。店の奥の神棚と店先の年季の入った自転車が紀伊国屋の歴史を物語っている。

商店街。MAP

  • ●住所
     ・中央区湊1丁目2

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。