高円寺
中央線 高円寺駅

エトアール通り商店会

商店街一覧

歴史と文化の風を感じる高円寺エトアール通り

よく晴れた冬の日、寒空の下の高円寺を歩いてきました。
高円寺駅南口を背にパル商店街を進んでいき、
アーケードの終盤近く右手側にエトアール通りが続いています。
エトアール(星)をモチーフにしたキャラクターやネオン、
FC東京のフラッグが通りを彩るこの通りには、
歴史を感じる飲食店に
おしゃれなヴィンテージショップや美容室、
赴きのある外観のスナック、
お米、岡山デニムなど多方面の専門店もちらほら。
商店と共に民家も点在しています。

スーパー『西友』がある場所には昔、
通り名の由来になっている『エトアール劇場』という映画館があったそうです。
その西友の向かい、『天麩羅 天米』の看板が目に入りました。
店頭に飾られた美味しそうな天丼の写真に誘われ店内へ。
着物姿が素敵な女将さんが出迎えてくれました。
歴史と風情を感じる店内では揚げ物の美味しい香りが広がっています。
「じゅわじゅわー」と
天ぷらを揚げるリズムが小気味よく響きます。
お昼のメニューから
えび、ホタテ天丼と三種天丼をいただきました。
三種天丼は、ふわふわのキス天、ぷりぷりのえび天とホタテ天、
そして野菜天が載ったボリュームのある天丼。
秘伝のタレが染みて最後まで美味しくいただきました。
お漬物と玉子焼き、お吸い物もセットでうれしい。
創業から代々続く秘伝のタレは60年以上も受け継がれているそうです。
忙しいランチ時に滑り込むことができて幸運でした。
美味しい天丼でお腹も心も満たされてさらに散策。

歩を進めていくと
ほんのり柔軟剤の良い香りが。
昭和レトロ感漂うコインランドリーがありました。
黄色い大きな乾燥機が目を引きます。
洗濯機の上に週刊少年ジャンプが積み重ねられており、
待ち時間への配慮とやさしさが感じられました。

通りを一度抜け、折り返し。

青鬼展のポップが気になり、
妖怪専門『大怪店』さんへ
お店のポスターや妖怪にまつわる映画のポスターが貼られた階段を
わくわくどきどきしながら上っていくと
不気味さを残しつつもポップでどこか愛嬌のある妖怪たちの世界がありました。
オーナーの高梵さんにお話を伺いました。
8年前から創業し、
阿佐ヶ谷のアニメストリートにお店を構えていたそうですが、
アニメストリートの閉鎖に伴い
5年ほど前に高円寺に移転したそうです。
元々妖怪好きな高梵さんはお店を構える前から
妖怪を絡めた音楽イベントなども開催していたそう。
『大怪店』さんでは、
妖怪好きの作家さんたちのオリジナルアイテムや
高梵さんのセレクトアイテムが所せましと並びます。
非売品の水木しげる先生の激レアアイテムなども展示されています。
ビックリマンシール風のステッカーや
ハンドメイドのお面、ソフビ人形などが特に人気だそう!
壁にたくさん貼られているイラストとメッセージが添えられた色紙から
たくさんの人に愛されているお店だということが伝わってきます。
店内奥にはギャラリーとコワーキングスペースがあり、
ギャラリーでは年間を通して
妖怪にまつわるさまざまな企画展を開催しています。
作家さんたちの妖怪アートが楽しめる
高梵さんの妖怪への愛溢れる場所でした!
毎年秋に開催されており高円寺フェスの
エトいちマルシェの運営も昨年から高梵さんが担当しており、
マルシェで妖怪グッズの販売なども行っているそうです。

お土産に狸森泥舟さんの狸のお香と
芸人怪奇倶楽部さんの緑鬼ステッカーを購入。
どちらも愛嬌たっぷりでとてもかわいいです。
(狸のお香は狸の姿のお香に直接火をつけるので
 昔話さながらのビジュアルになりそうです!)

さまざまなカルチャーが交わる高円寺で
昔ながらの美味しさや
新たな魅力に出会えた素敵なひとときでした。

案内人:ishimoto_ando
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • 大怪店

    大怪店

    『大怪店』さんでは、 妖怪好きの作家さんたちのオリジナルアイテムやオーナーの高梵さんのセレクトアイテムが所せましと並びます。非売品の水木しげる先生の激レアアイテムなども展示されています。 ビックリマンシール風のステッカーやハンドメイドのお面、ソフビ人形などが人気だそう! 店内奥にはギャラリーとコワーキングスペースがあり、ギャラリーでは年間を通してさまざまな企画展を開催しています。

    店名:大怪店
    住所:東京都杉並区高円寺南3丁目44-17 2F
    営業時間:平日12:00~18:00 / 土日祝12:00~19:00
    ※企画展最終日は17:00まで
    定休日:火・水
    tel:050-5309-2219
    HP:https://daikaiten.info/

    大怪店

    大怪店 大怪店

    『大怪店』さんでは、 妖怪好きの作家さんたちのオリジナルアイテムやオーナーの高梵さんのセレクトアイテムが所せましと並びます。非売品の水木しげる先生の激レアアイテムなども展示されています。 ビックリマンシール風のステッカーやハンドメイドのお面、ソフビ人形などが人気だそう! 店内奥にはギャラリーとコワーキングスペースがあり、ギャラリーでは年間を通してさまざまな企画展を開催しています。

    店名:大怪店
    住所:東京都杉並区高円寺南3丁目44-17 2F
    営業時間:平日12:00~18:00 / 土日祝12:00~19:00
    ※企画展最終日は17:00まで
    定休日:火・水
    tel:050-5309-2219
    HP:https://daikaiten.info/

商店街。MAP

  • ●住所
     ・杉並区高円寺南3丁目45−15

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。