板橋区役所前
都営三田線 板橋区役所前駅

仲宿商店街

商店街一覧

中山道にあった最初の宿場町 江戸時代の賑わいに思いを馳せる 下町の商店街。

今日は板橋区の仲宿商店街にやってきました。
板橋区役所前駅から歩いてすぐ、
仲宿と書かれた大きなゲートが迎えてくれます。
こちらは江戸時代、
日本橋と京都を結ぶ中山道の最初の宿場町だった「板橋宿」があった場所。
板橋宿は上宿、仲宿(いまの中宿)、
平尾宿の3つから成り、中宿は中心的な存在でした。
仲宿にはたくさんの商家が立ち並び、
いまのスーパーライフのあたりに中宿の本陣があったそうです。
街道を往来する人々で賑わっていた中宿は、
いまは八百屋さんやお肉屋さんが元気に営業する、
活気ある商店街になっています。
お肉屋さんの「マツキン」には、
容器に詰められたビーフシチューがずらり。
寒い季節の熱々ビーフシチューはいいですね。
人気商品なのか、かなりの数が予約品となっていました。
さらに歩くと、角に歴史を感じるお惣菜屋さん「カワサン」がみえてきます。
店内にはきんぴらやひじき煮、酢の物など、
懐かしいお母さんの味がたくさん並んでいました。
さらに商店街通りを北に、
ゆったりした坂を下りていくと石神井川にぶつかります。
橋のまわりには大きな桜の木がたくさん植えられていて、
お花見も楽しめそう。
ちなみにこの橋が「板橋」で、
橋の向こう側が江戸時代の上宿です。
高野長英ゆかりの地や由緒ある寺院など、
あちこちに史跡がある仲宿商店街。
江戸時代に思いを馳せる街歩きが楽しめます。

案内人:はたけあゆみ
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • 西村果実店

    西村果実店

    「昔からのお店はだいぶ少なくなってねえ」と奥様が仰るこちらのお店は、70年続く果物専門店。店頭には旬の果物を紹介するチラシと艶々と輝くフルーツが並んでいます。他では買えない本物の美味しさを求めて、遠方からバスや電車で訪れるお客様もいるそうです。香川県で作られた、ゼラチンを極力減らして果物由来のペクチンでかためたフルーツゼリーは20年以上のロングセラー。赤ちゃんからお年寄りまで人気の、果物専門店も認めたお味です。

    西村果実店

    西村果実店 西村果実店

    「昔からのお店はだいぶ少なくなってねえ」と奥様が仰るこちらのお店は、70年続く果物専門店。店頭には旬の果物を紹介するチラシと艶々と輝くフルーツが並んでいます。他では買えない本物の美味しさを求めて、遠方からバスや電車で訪れるお客様もいるそうです。香川県で作られた、ゼラチンを極力減らして果物由来のペクチンでかためたフルーツゼリーは20年以上のロングセラー。赤ちゃんからお年寄りまで人気の、果物専門店も認めたお味です。

  • 手造り・つけもの 大久保

    手造り・つけもの 大久保

    ショーケースに新鮮野菜の糠漬けが並ぶお漬物屋さん。お料理上手な印象の奥様が漬けた糠漬けは、丁寧な仕事を感じさせる美しさ。こちらは以前お米屋さんだったそうで、精米時に出る糠で糠漬けを作って売っていましたが、いまは糠漬けのみ。隣のスペースには糠漬けの桶がたくさん並んでいます。ショーケースには葉っぱがついた丸々としたカブ、長芋、キュウリ、大根。その日の分がなくなったら終わり。日本人でよかったと思う味わいの糠漬けです。

    手造り・つけもの 大久保

    手造り・つけもの 大久保 手造り・つけもの 大久保

    ショーケースに新鮮野菜の糠漬けが並ぶお漬物屋さん。お料理上手な印象の奥様が漬けた糠漬けは、丁寧な仕事を感じさせる美しさ。こちらは以前お米屋さんだったそうで、精米時に出る糠で糠漬けを作って売っていましたが、いまは糠漬けのみ。隣のスペースには糠漬けの桶がたくさん並んでいます。ショーケースには葉っぱがついた丸々としたカブ、長芋、キュウリ、大根。その日の分がなくなったら終わり。日本人でよかったと思う味わいの糠漬けです。

商店街。MAP

  • ●住所
     ・板橋区仲宿44-4

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。