吉祥寺
京王井の頭線 吉祥寺駅

ハモニカ横丁

商店街一覧

闇市の名残りには、昼の顔と夜の顔がある。

吉祥寺駅北口を出て左手。
細い路地が錯綜する一角がハモニカ横丁だ。
ハモニカ横丁は戦後の闇市がその起源。
すれ違うのがやっとの路に小さな店が軒を並べている。
そのほとんどが飲食店。
ほぼ飲み屋なのだが、昼前、
路地を歩くと物販の個店がシャッターを上げていた。
古いアーケードの入り口に架かる
「ハモニカ横丁」と書かれた黄色い看板を潜って奥へ入ると
Tシャツやトレーナーやパーカーなどを置く店があった。
店はジーンズショップ ウエスタン。
創業65年の店の2階にはLEVI’SやBIG JOHNを
中心としたジーンズが所狭しと並んでいる。
「作業着のジーンズがスーツよりも高価な時代だ、
困ったものだよ」と創業者の店主が笑いながら話してくれた。
漬物専門清水屋の幟が下がる店には
様々な糠漬けが大きな樽の中に眠っている。
三代目に話を聞いている最中にも
常連らしい客が途切れることなく訪れて来る。
「ここの漬物のためにバスに乗って吉祥寺に来るのよ」
とは一人の常連客の言葉。
浅漬け、中漬け、深漬けがある漬物は
街の人たちの食卓に欠かせないのだろう。
「なぎさや」は、干物と塩ものと珍味を販売する魚店。
冷蔵ショーケースの中には
大きなホッケとのどぐろの干物が美味しそうに並んでいる。
三代目の自慢は何といっても鮭の塩もの。
鮮やかなオレンジ色の切り身が食欲をそそる逸品だ。
「なぎさや」のはす向かいにあるのは女性洋品店のMA-RI-NO。
お洒落な店構えから、
こちらは新しい店かと思いきや創業は30年以上前。
お洒落で可愛らしいカジュアルな服たちは、
店主のマリコさんが毎年展示会へ行って仕入れてくる。
店主がセレクトした服は、こちらも常連たちの心を離さない。
ハモニカ横丁は昔から飲み屋街だったのだろうと思っていたのだが、
「なぎさや」のご主人によると10年程前までは、
魚店も複数あり、肉店、青果店、おもちゃ屋、菓子店などが軒を連ねる、
ごく普通の商店街だったとのことだ。この10年でかなり様変わりしたらしい。
そのことは清水屋の三代目もウエスタンの店主も口を揃える。
昼間、シャッターを下ろしている店が夕方以降、
賑わいを見せるのだと少し寂しそうに話してくれた。
世の中には光と影がる。
陽が落ちる頃、ハモニカ横丁は昼間とは違う顔を見せ始める。
戦後の闇から生まれた商店街は、なんと哲学的なことか。

案内人:小林猛樹
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • なぎさや

    なぎさや

    昭和22年創業の魚店に並ぶのは、干物と塩ものと珍味の数々。元は食料品店として様々な食品を販売してきたが、今、店頭に並ぶのは鯵や秋刀魚や鰈などの干物と鰆や銀鱈などの塩もの、そして鯨ベーコンなどの珍味だ。三代目に聞くと店の自慢は鮭の塩ものとのこと。今年の夏は暑くて長かったが、塩が強めの鮭で熱燗を一献傾けたい季節がそろそろ近づいてきた。

    なぎさや

    なぎさや なぎさや

    昭和22年創業の魚店に並ぶのは、干物と塩ものと珍味の数々。元は食料品店として様々な食品を販売してきたが、今、店頭に並ぶのは鯵や秋刀魚や鰈などの干物と鰆や銀鱈などの塩もの、そして鯨ベーコンなどの珍味だ。三代目に聞くと店の自慢は鮭の塩ものとのこと。今年の夏は暑くて長かったが、塩が強めの鮭で熱燗を一献傾けたい季節がそろそろ近づいてきた。

  • 清水屋

    清水屋

    昭和20年から続く漬物専門店。様々な漬物が並ぶ中、人気は自家製の糠漬けだ。三代目が漬ける糠漬けは、浅漬け、中漬け、深漬けと三段階に分かれている。客は、好みの漬け具合のものを買うことができる。今日の樽の中に眠る野菜は、胡瓜、大根、茄子、蕪、人参、白菜、きゃべつ。冬には芥子菜や高菜、沢庵も店先に並ぶ。僕は酸っぱいくらいが好きなので胡瓜と茄子の深漬けを購入。夕方には、四代目が漬物BAR4328のマスターとして店に立つそうだ。

    清水屋

    清水屋 清水屋

    昭和20年から続く漬物専門店。様々な漬物が並ぶ中、人気は自家製の糠漬けだ。三代目が漬ける糠漬けは、浅漬け、中漬け、深漬けと三段階に分かれている。客は、好みの漬け具合のものを買うことができる。今日の樽の中に眠る野菜は、胡瓜、大根、茄子、蕪、人参、白菜、きゃべつ。冬には芥子菜や高菜、沢庵も店先に並ぶ。僕は酸っぱいくらいが好きなので胡瓜と茄子の深漬けを購入。夕方には、四代目が漬物BAR4328のマスターとして店に立つそうだ。

商店街。MAP

  • ●住所
     ・武蔵野市吉祥寺本町1丁目1−3

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。