門前仲町
山手線 門前仲町駅

深川不動尊商店会

商店街一覧

千歳飴と熊手で、今日の参道はご利益二倍。

東京メトロ門前仲町駅を出てすぐ、
目の前に成田山東京別院深川不動堂の赤い大きな門が現れる。
ここから深川不動堂までの参道が深川不動尊商店会だ。
晴れ着の小さな女の子が参道を歩いて行く。
なるほど、街路灯には七五三の幟が北風に揺れている。
短い通りには、和菓子店、雑貨店、茶舗、煎餅店、
佃煮店、神仏具店などが軒を並べる。
参道だけあって昔から商売を続けている店が多い。
神具仏具を扱う「ふじや」は、
東京別院ができる際に成田から移ってきたそうだ。
以前は参拝客が休憩する茶屋を商っていた歴史のある店だ。
モダンな店構えとは裏腹に、和菓子の「梅花亭」の創業は1850年。
この店から「どら焼き」は誕生した。
歴史を感じる店構えの佃煮店「筑定」は大正7年の創業。
ここでしか作っていない「五輪煮」が人気だ。
個性的な新しい店もある。
小さな傘が入り口に並ぶ「ななツール」は5年前に開業した雑貨の店。
竹細工や傘、手拭いなど、職人が丁寧に作った様々な製品が目を引く。
茶舗の平野園に入ると店主がお茶をごちそうしてくれた。
急須にいれた茶葉に直接当たらないように
お湯を注ぐのが良いのだと教えてくれた。
帰りに近くの富岡八幡宮へ寄ると今日は二の酉だった。
大きな熊手を売っている。
七五三と酉の市、何か良い事がありそうな気がする。
お正月には深川不動尊商店会で、黒豆とどら焼きを買ってお参りをしよう。
今年もあと少しだ。

案内人:小林猛樹
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • 梅花亭

    梅花亭

    1850年創業の老舗和菓子店。昨年、店舗を建替えてモダンな雰囲気の店構えになったが、その味は変わらない。「亜墨利加饅頭」「みかさやま」「佛蘭西饅頭」「梅もなか」など、昔から独創的な和菓子を創り出している店だ。日本で初めて「どら焼き」を販売したのも梅花亭。
    一覧ページはこちら

    梅花亭

    梅花亭 梅花亭

    1850年創業の老舗和菓子店。昨年、店舗を建替えてモダンな雰囲気の店構えになったが、その味は変わらない。「亜墨利加饅頭」「みかさやま」「佛蘭西饅頭」「梅もなか」など、昔から独創的な和菓子を創り出している店だ。日本で初めて「どら焼き」を販売したのも梅花亭。
    一覧ページはこちら

  • 筑定

    筑定

    大正7年創業の佃煮の店。えび、たらこ、浅利、昆布など色々な佃煮が並ぶ中、一番の人気は「五輪煮」だ。浅利・昆布・椎茸・生姜・竹の子・人参・ごぼうの7種類が入った筑定オリジナルの逸品。正月には黒豆、田作り、昆布巻きなども店に並ぶそうだ。
    一覧ページはこちら

    筑定

    筑定 筑定

    大正7年創業の佃煮の店。えび、たらこ、浅利、昆布など色々な佃煮が並ぶ中、一番の人気は「五輪煮」だ。浅利・昆布・椎茸・生姜・竹の子・人参・ごぼうの7種類が入った筑定オリジナルの逸品。正月には黒豆、田作り、昆布巻きなども店に並ぶそうだ。
    一覧ページはこちら

商店街。MAP

  • ●住所
     ・江東区富岡1丁目8

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。