• 東急池上線 荏原中延駅
    サンモールえばら

    ちらし寿司

    志げる寿司

    ちらし寿司

    志げる寿司

     

    こちらで昭和27年から続くお寿司屋さん。店内は昔ながらの造りで歴史を感じます。「昔はこのあたりは竹藪でね~」と語ってくれたご主人にお願いしたのはちらし寿司。マグロ、海老、貝類、アジ、タコなど、いろいろな種類のネタが楽しめるだけでなく、なんと大きな茶わん蒸しがついていました。こちらは玉子焼きも自家製。昔から変わらない味をずっと作り続けてきた、街の歴史を感じました。

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    サンモールえばら
  • 総武線(各駅停車) 千駄ヶ谷駅
    千駄ヶ谷大通り商店街

    野菜炒め定食

    モダン食堂 東京厨房

    野菜炒め定食

    モダン食堂 東京厨房

     

    商店街の始まるところにある定食屋さん。店内は広いのですが、お昼時になるとあっという間に満席に。次々と料理を仕上げる厨房の活気に期待が高まります。野菜炒め定食はお皿ではなくどんぶりで。火の通し加減が絶妙で、胡椒が効いたコクのある塩味の野菜炒めがたっぷり入っているのがうれしい。テイクアウトのお弁当も飛ぶように売れていました。近所の方たちに愛される、街の食堂です。

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    千駄ヶ谷大通り商店街
  • 京浜東北線 大森駅
    大森銀座商店街(ミルパ)

    かき揚げ蕎麦

    柏庵

    かき揚げ蕎麦

    柏庵

     

    窓から庭の小川が見えるお蕎麦屋さん。店内が広くてびっくり。金美人という旬の人参を使った、冷たいかき揚げ蕎麦をいただきました。少し緑がかったお蕎麦は涼し気な印象。上品な細さなのにしっかりと腰のある食感で、噛みしめるとお蕎麦のよい香りが広がります。食べやすい大きさにさっくりと切ってある熱々のかき揚げには、新鮮な海老と色鮮やかで甘いほくほくの人参。ひと口サイズのちらし寿司が添えられているのもうれしい。

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    大森銀座商店街(ミルパ)
  • 京王線 上北沢駅
    上北沢共栄会

    日替わり焼魚定食

    天兼

    日替わり焼魚定食

    天兼

     

    白木の外観に清潔感を感じる和食店。店内で腕を振るうご主人が、窓から「いらっしゃいませー!」と明るく声をかけてくれます。この日は「日替わり焼魚定食(ぶりの西京焼き)」をいただきました。味のしみ込んだ焼きたてのぶりから、香ばしい香りが立ち上ります。小鉢にはご飯が進む昆布巻き。おいしいお魚を気軽にいただけるお店は意外にないので、こちらはありがたいです。近隣のお客さんが続々とおいしい定食を食べに訪れるお店です

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    上北沢共栄会
  • 西武新宿線 鷺ノ宮駅
    鷺宮商明会

    ホットサンド

    珈琲亭 郷

    ホットサンド

    珈琲亭 郷

     

    商店街通りから一本路地を入ったところにある、素敵な喫茶店。店内は40年前に白川郷の古民家から移築したという、立派な梁が圧巻です。魚の形をした横木がついた囲炉裏を模したテーブルもあり、小旅行にきたような楽しさ。いろいろな具が選べるホットサンドは、あんこをチョイス。さっぱりとした甘さの餡が、香ばしいパンと相性抜群です。こだわりのアイスコーヒーは雑味がない爽やかな美味しさです。幅広い世代のお客さんに愛される、憩いの空間です。

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    鷺宮商明会
  • 丸ノ内線 方南町駅
    和田商店街

    チャーハン

    中華料理ヨシダ

    チャーハン

    中華料理ヨシダ

     

    環七から商店街入口に入るところにある、昭和の街中華。ノスタルジックな看板にくぎ付けです。お店の奥様によると、青山で営業していたお店がこちらに移ってきたのは今から40年前。それからというもの、熱々の中華料理で近隣の人達に愛されてきました。チャーハンはチャーシュー、玉子、ネギ、なるとが入った王道の味わい。パプリカの食感がアクセントになっています。一人前でもボリュームたっぷりなところに、店主の「お腹いっぱいになってほしい」というあたたかさを感じます。

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    和田商店街
  • 都営三田線 志村坂下駅
    志村銀座商店街

    コンビーフサンド

    アイフル

    コンビーフサンド

    アイフル

     

    看板の書体やデザインに時代を感じる、昭和の喫茶店です。店内も当時の雰囲気を堪能できる、ゆったりしたインテリア。ご主人がおひとりで切り盛りしているにもかかわらず、お食事メニューも充実。焼きたて熱々のコンビーフサンドは、チーズとマスタードがいいアクセント。ほんのり甘みのあるパンがコーヒーにぴったりです。

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    志村銀座商店街
  • 東武東上本線 下赤塚駅
    赤塚一番通り商店街

    肉野菜炒め定食

    中華料理 蝶香軒

    肉野菜炒め定食

    中華料理 蝶香軒

     

    朱色のテーブルにザ・中華料理を感じる、昭和のお店。肉野菜炒め定食はしゃきしゃき野菜と豚肉が、とろみをつけた塩味でさっぱりと仕上がっています。ずっしりとよそわれたご飯が進みます。親子で切り盛りされているのでしょうか。家庭的なあたたかさを感じる、歴史を感じる懐かしい雰囲気でした。

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    赤塚一番通り商店街
  • 小田急電鉄 豪徳寺駅
    豪徳寺商店街

    酸辣粉

    辣上帝

    酸辣粉

    辣上帝

     

    ほかではなかなか味わえない、酸辣粉の専門店。酸辣粉は太目の春雨麺にひき肉の餡をかけた、酸味と辛みがおいしい四川のローカルフードです。麺の上にはひき肉と野菜、香ばしいピーナッツ。餡がからんだ透明でもちもちとした独特な触感が癖になります。この日は新型コロナウィルス対策のテラス席でいただきましたが、道行く人たちも私たちに釣られて酸辣粉に挑戦していました。

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    豪徳寺商店街
  • 東武東上本線 大山駅
    遊座大山商店街

    ドッグサンドとバナナジュース

    珈琲 能舞台

    ドッグサンドとバナナジュース

    珈琲 能舞台

     

    銅板に店名が彫られた、凝った看板が迎えてくれる喫茶店。鈍く光る木のインテリアが落ち着く広い店内では、人生のベテランを匂わせる常連さんが寛いでいました。ドッグサンドはふかふかのコッペパンにかりかりに焼いたウインナーと、黒コショウが利いたほくほくのゆで卵がサンドされています。パンがそれほど大きくないので、お腹いっぱいになりすぎずに、2つの味わいを楽しめます。作り立てのはバナナの自然な甘みが新鮮な牛乳と重なり、ずっと飲んでいたいおいしさ。喫茶店っていいなあと思うお店です。

     

    はたけあゆみ

    地図はこちら本文はこちら

    遊座大山商店街
1 2 3 4 5 6 7 8 20
街てく。