西荻窪
中央線 西荻窪駅

仲通街、西荻窪南通り会

商店街一覧

駅を中心にいくつもの商店街がひろがる 住民にこよなく愛される、 アンティークの魅力に包まれる街。

9月に入ったばかりの今日は、
中央線の西荻窪駅にやってきました。
こちらは駅を基点に伸びる通り沿いに、
いくつもの商店街が広がっています。
駅の改札を出て南に向かうと、
懐かしいアーケード「西荻南口 仲通街」。
柔らかい光を通す赤黄緑の高い天井から吊るされた大きな象が、
買い物客の心を和ませます。
アーケードが終わると、
新たな商店街「西荻窪南通り会」が続きます。
ここは通称「乙女ロード」。
昭和の店舗に混ざって女性好みの新しいお店が立ち並ぶ、
人気のエリアです。
取材したお店の方によると、
賑やかな荻窪と吉祥寺に挟まれたエアポケットのような西荻窪は、
居心地のよい街。
地元をこよなく愛する人が住んでいます。
オーナーには個性的な人が多く、
その人柄に惹かれてお店を訪れるお客さんも。
お店ではお客同士が仲良くなることが多く、
「新しいお店ができた」「あそこはよかった」など、
地域のお店情報を交換しているそうです。
通りには「乙女ロード」の名に恥じない、
お洒落なお店がいくつもあります。
玉子や乳製品を使わないお菓子屋さんや、
古民家レストランなどが並んでいます。
新しいお店の多くは古い建物をリノベーションした、
アンティークな趣のある佇まいが魅力です。
こだわりのカレーを出すお店がいくつもあり、
おいしそうなスパイスの香りが漂っていました。
通りをしばらく歩いたところにあった、
昭和の甘味屋さん「甘いっ子」で休憩。
こちらは味に惚れ込んだファンが、
二代目としてお店を受け継いだそうです。
隠し味のお塩が微かに効いた、
コクのある甘さのあんこがたっぷり入ったあんみつが、
街歩きで疲れた身体に染みわたりました。

案内人:はたけあゆみ
写真はこちら

案内人

商店街。ひと、もの、あじ

  • とらいふる

    とらいふる

    お店に入ると懐かしい振り子時計の音。こちらでは掛け時計、置き時計、腕時計、懐中時計、各種骨董品、古道具を販売しています。10代から時計が好きだったご主人。多くの時計職人が高齢化する中、技術を途絶えさせたくないという想いで15年前にこちらをオープンし、ご自身も時計の修理やオーバーホールを行っています。壁に所せましと飾られた貴重な掛け時計には戦前のものも。長い年月を経ても、変わらずゆっくりと時を刻み続けています。

    とらいふる

    とらいふる とらいふる

    お店に入ると懐かしい振り子時計の音。こちらでは掛け時計、置き時計、腕時計、懐中時計、各種骨董品、古道具を販売しています。10代から時計が好きだったご主人。多くの時計職人が高齢化する中、技術を途絶えさせたくないという想いで15年前にこちらをオープンし、ご自身も時計の修理やオーバーホールを行っています。壁に所せましと飾られた貴重な掛け時計には戦前のものも。長い年月を経ても、変わらずゆっくりと時を刻み続けています。

  • ギャラリー西荻43

    ギャラリー西荻43

    漆喰の白い壁とアンティークな趣のドアが印象的なこちらは、2018年6月にオープンしたギャラリー。笑顔が素敵なオーナーの女性が、明るく迎えてくれます。こちらでは毎月様々な展示を行っていますが、取材に訪れた日は「昔の東京と観光地の絵はがき展」。1920~1940年代の東京と観光地の風景と、そこにいた人たちのファッションを伝える貴重なコレクションをみることができました。作品展示のほか、アクセサリーをつくるワークショップも開催しています。壁を飾る年代ものの掛け時計も見どころです。

    ギャラリー西荻43

    ギャラリー西荻43 ギャラリー西荻43

    漆喰の白い壁とアンティークな趣のドアが印象的なこちらは、2018年6月にオープンしたギャラリー。笑顔が素敵なオーナーの女性が、明るく迎えてくれます。こちらでは毎月様々な展示を行っていますが、取材に訪れた日は「昔の東京と観光地の絵はがき展」。1920~1940年代の東京と観光地の風景と、そこにいた人たちのファッションを伝える貴重なコレクションをみることができました。作品展示のほか、アクセサリーをつくるワークショップも開催しています。壁を飾る年代ものの掛け時計も見どころです。

商店街。MAP

  • ●住所
     ・杉並区西荻南2-23-8

コメント

*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

トップへ
街てく。